泌尿器科
診療内容
泌尿器科では、尿もれ・頻尿の排尿障害・腎臓・副腎・尿管・膀胱・前立腺・尿道・精巣(睾丸)・陰茎などの病気を治療しています。
- 地域医療に根ざし、泌尿器科疾患全般にわたり診療しています。また、日本泌尿器科学会の専門医教育施設にも認定され、質の高い診療を提供しております。
- 福岡市前立腺がん検診精密検査実施医療機関になっており、PSA検診だけでなく、PSA高値の方の精査を実施しております。前立腺生検は痛みがないように入院麻酔下で施行しております。
- 診療する施設の少ない疾患である腹圧性尿失禁(TVTやTOTなどの手術)、骨盤臓器脱(子宮脱、膀胱瘤、直腸瘤、性器脱など)、小児夜尿、間質性膀胱炎も積極的に診断、治療を行っています。
- 特に排尿特に排尿機能を検査する機器も充実させております。
・排尿の勢いをみる検査(尿流量測定)はTOTOのフロースカイを設置しており、個室で他人の目を気にせず検査できます。
・安静時や排尿時の膀胱内圧や尿道内圧を検査することができ、排尿や蓄尿の機能をより正確に診断できます。
・日本排尿機能学会認定医1名、排尿機能検査士2名体制で対応しております。
取り扱っている主な疾病
前立腺肥大、神経因性膀胱、尿失禁(女性の尿もれ)、過活動膀胱、間質性膀胱炎、骨盤臓器脱(メッシュ手術)、小児夜尿、ED、包茎、男性更年期障害、性同一性障害(ホルモン治療のみ)、腎盂腎炎、膀胱炎、血尿、膀胱癌、前立腺癌など泌尿器科全般