2023/12/09
インフルエンザ予防接種 期間延長のお知らせ
令和5年度 インフルエンザ予防接種について
接種期間を延長いたします
当院では、インフルエンザ予防接種を完全予約制といたします。
下記のご案内をご一読いただき、事前のご予約をお願いいたします。
接種期間
令和5年10月2日(月)~令和6年1月31日(土)
一部公費負担で接種される方は、期間が上記と異なる場合があります。事前にご確認ください。
接種時間
午後の診療時間(14:00~17:30)
予約方法
完全予約制となります。(令和5年9月15日~予約開始)
事前に当院代表電話(092-681-3115 対応日時:月~土曜日 8:30~17:30)にてご予約ください。
接種対象者
15歳(高校1年生)以上が対象となります。
※未成年者の場合は、予診票に健康状態をよく把握している保護者の同意(サイン)が必要となります。
保護者同伴、もしくはHPから予診票(未成年者用)を事前にダウンロードし、保護者のサインを記入した上でのご来院をお願いします。
接種料金
15歳以上~65歳未満 | 4,400円 |
(1)65歳以上(福岡市内に住民票がある方) |
1,500円 |
(3)上記(1)および(2)の対象でなおかつ 生活保護受給者 中国残留邦人等支援法対象者 市県民税非課税世帯に属する方
|
0円
(個人負担免除) |
生活保護受給者等でも、高齢者等(上記(1)と(2))以外の方は、費用助成の制度はありませんので、ご注意願います。
※福岡市以外は、(1)(2)の金額及び個人負担免除対象が異なります。
接種日にご持参いただく物
◎上記(1)に該当する方
住所・氏名・年齢の確認のため、『健康保険被保険者証』、『介護保険被保険者証』、または『運転免許証』のいずれか1つを持参してください。
◎上記(2)に該当する方
『(障害名まで入った)身体障害者手帳の写し』または『診断書』を持参してください。
上記(3)に該当する個人負担金の免除対象の方
下表の「個人負担金免除対象者および確認書類」のいずれか一つを持参してください。
個人負担金免除対象者および確認書類 | |
対象者 | 確認書類 |
生活保護受給者 | ・緊急受診証の写し(更新手続きをしているもの) ・介護保険料納入通知書兼特別徴収通知書の写し ・介護保険料納入通知書の写し(所得段階区分 第1) ・医療券の写し ・医療券連名簿または介護券連名簿の写し・福祉事務所発行の保護受給証明書 |
中国残留邦人等支援法に基づく支援給付の支給決定を受けている方 | ・中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律(平成6年法律第30号)に基づく支援給付の支給のための本人確認証の写し |
市県民税非課税世帯に属する方 | ・介護保険料納入通知書の写し(所得段階区分 第1・第2・第3) ・介護保険 負担限度額認定証の写し ・介護保険 特定負担限度額認定証の写し ・後期高齢者医療 限度額適用・標準負担額減額認定証の写し ・区役所発行の市県民税非課税証明書(証明書に「インフルエンザ予防接種用」のゴム印が押印されているものに限る) |
予診票ダウンロード
インフルエンザ予防接種の前に、予診票の記入をお願いしております。
窓口でもお渡ししておりますが、下記より予診票がダウンロードいただけます。
あらかじめ予診票をご記入の上、ご来院ください。
※65歳以上の方は、公費予診票となりますので、こちらの予診票は使えません。
接種当日の体温は来院時に計測をお願いします。
補足
・予防接種前には、体温を測定し、予診票へのご記入をお願いいたします。
・予防接種を受けてからインフルエンザに対する抵抗力がつくまでに2週間程度かかり、その効果が持続する期間は約5か月間とされています。このため、インフルエンザが流行する期間(1~3月)の前までに接種を受けておくことをお勧めします。
医療法人輝栄会 福岡輝栄会病院
理事長・院長 中村 吉孝